ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

セキュリティの部屋

MISSION 3-14 人工知能(AI)が果たす役割と効果

POINT1:急速に進化するAIを活用しよう

インターネットの検索エンジン、スマートフォンの音声検索アプリや音声入力機能、掃除ロボットなどの家電製品、さらに人型ロボットにも人工知能(AI)が搭載されています。

身近となったAIを企業経営に活用することによって、経営上のさまざまな課題を解決するのみならず、新しい価値をも生み出します。

例えば、大手調査機関では、日本においては2035年にAIによる労働生産性がベースラインで34%向上するという分析も行われています。

M3-14-1.png


【コラム】新しい価値を持った業務の創出

AIを含むICTの進化は雇用と働き方にも影響を及ぼします。

  • 既存業務の人材不足の解消
  • 不足している労働力の補完・省力化
  • 既存の業務効率・生産性の向上(省力化)
  • 新しい価値を持った業務の創出

などが期待されています。

< AIの進化で予想されること >

  • 労働力不足や過酷労働などの緩和
  • 農業・漁業の自動化による人手不足問題の緩和
  • 犯罪の発生予知、事故の未然防止
  • 個々人の必要に応じたきめ細かいサービスの提供
  • 医療データの活用などによる課題解決
  • 職人の知識、ノウハウの体系化による維持と伝承

国内のAIとIoT活用状況

M3-14_2.png

出典:財務省「最先端技術(IoT、AI等)の活用状況」(平成30年11月)を参考に作成


MISSION 3-13 IoTが果たす役割と効果

MISSION 3-15 IoTを活用する際のサイバーセキュリティ上の留意点

ガイドブックTOP

ページトップへ